Profile
和泉 信之
経歴 東京大学工学部建築学科1978、1994博士(工学)
職歴 戸田建設構造設計部、2008現職
所属学会 日本建築学会、日本コンクリート工学会、日本地震工学会、日本建築構造技術者協会、日本免震構造協会、日本鉄筋継手協会
専門分野 建築構造、鉄筋コンクリート構造、耐震設計、制振構造、建築構造デザイン
研究テーマ 鉄筋コンクリート構造の耐震安全性、超高層鉄筋コンクリート造建築物の構造デザイン、免震・制振鉄筋コンクリート造建築物の構造デザイン、既存超高層住宅の耐震性能評価・耐震対策
発表論文等 [1]未崩壊層を有するRC造梁降伏型フレーム構造の必要保有水平耐力算定用崩壊形及び応力に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、pp.43〜48(2010)
[2]分離解析モデルによる鉄筋コンクリート造建築物の杭基礎の耐震性能評価に及ぼす基礎梁剛性の影響、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、pp.907〜912(2010)
[3]90°フック重ね継手を用いたプレキャストRC梁の接合に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、pp.583〜588(2010)
[4]既存超高層RC造建築物の構造計画と耐震設計値、第13回日本地震工学シンポジウム、pp.3081-3086(2010)
[5]RC造建築物杭基礎の地震時応力評価における一体モデルと単杭モデルの考察、第13回日本地震工学シンポジウム、pp.3123-3128(2010)
[6]内部粘性減衰の違いによる超高層RC造骨組の地震応答の変動、コンクリート工学年次論文集、Vol.31、No.2、pp.883-888(2009)
[7]超高強度コンクリートを用いた柱とその柱脚部に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.31、No.2、pp.571-576(2009)
[8]プレキャスト鉄筋コンクリート造骨組の最上階主筋の定着方法に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.31、No.2、pp.289-294(2009)
[9]日本における超高層鉄筋コンクリート造建築物の構造特性の傾向、構造工学論文集、Vol.55B、pp.351-360(2009)
[10]Seismic performance of structural members with ultra high strength fiber reinforced concrete and application to frame with energy dissipation device, Proceedings of 8th International Symposium on Utilization of High-Strength and High-Performance Concrete, Paper No.S1-3-2 (2008), Tokyo, Japan
[11]Seismic response of RC high-rise buildings in Japan considering internal viscous damping, 14th World Conference on Earthquake Engineering(2008), Beijing, China
[12]超高層RC造住宅における層降伏耐力の変動による地震時応答の変化、コンクリート工学年次論文集、Vol.30、No.3、pp.997-1002(2008)
[13]接合部一体型高強度プレキャストRC骨組の接合部補強に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.30、No.3、pp.337-342(2008)
[14]超高層RC造住宅の内部粘性減衰と地震応答の評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.29、No.3、pp.1015-1020(2007)
[15]超高強度コンクリートを用いた1階柱とその柱脚接合に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.29、No.3、pp.553-558(2007) ほか
毎田 悠承
経歴 2008年3月 国立徳山工業高等専門学校土木建築工学科卒業
2010年3月 熊本大学工学部建築学科卒業
2012年3月 東京工業大学大学院修士課程修了・修士(工学)
2015年3月 東京工業大学大学院博士課程修了・博士(工学)
職歴 2012年4月-2015年3月 日本学術振興会 特別研究員DC1
2015年4月- 千葉大学大学院工学研究科 助教
所属学会 日本建築学会,日本コンクリート工学会,日本地震工学会,日本免震構造協会
専門分野 建築構造,鉄筋コンクリート構造,制振構造
研究テーマ 鉄筋コンクリート構造物の耐震安全性
鉄筋コンクリート骨組の制振構造に関する研究
発表論文等 【査読付き論文】
・モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーの力学性状,日本建築学会技術報告集,第22巻,第51号,pp.527-530,DOI: http://doi.org/10.3130/aijt.22.527,2016.6
・軸力の影響を考慮した非埋め込み型RC・S造複合制振柱に関する研究,構造工学論文集,Vol.62B,pp.321-328,2016.3
・Seismic responses of reinforced concrete frames with buckling restrained braces in zigzag configuration, Engineering Structures, DOI:10.1016/j.engstruct.2015.09.038, Vol. 105, pp.12-21, 2015.12
・Subassemblage Cyclic Loading Test of Buckling Restrained Braced RC Frame with Unconstrained Gusset Connections, Journal of Structural Engineering, ASCE, DOI: 10.1061/(ASCE)ST.1943-541X.0001407, 2015.9
・突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合部の繰り返しせん断力載荷実験,コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.2,pp.1039-1044,2015.7
・RC建築物における座屈拘束筋違の制振効果および接合部設計法 −鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その3−,日本建築学会構造系論文集,第80巻,第710号,pp.647-657,2015.4
・梁の軸方向力を考慮した摩擦ダンパー筋違付きRC門型架構の繰り返し水平力載荷実験,コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.2,pp.817-822,2014.7
・座屈拘束筋違を組み込んだ鉄筋コンクリート部分架構の力学挙動 −鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その2−,日本建築学会構造系論文集,第79巻,第699号,pp.603-612,2014.5
・座屈拘束ブレースおよびスタッド付きガセットプレートを用いた損傷制御RC構造の設計法,日本建築学会構造系論文集,第79巻,第698号,pp.533-540,2014.4
・柱非拘束型の座屈拘束ブレース接合部を有するRC梁の実験,コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.2,pp.985-990,2013.7
・座屈拘束ブレースを制振部材として用いる損傷制御RC構造の実験的研究,日本建築学会構造系論文集,第78巻,第688号,pp.1123-1129,2013.6
・Subassemblage cyclic loading test of RC frame with buckling restrained braces in zigzag configuration, Earthquake Engineering and Structural Dynamics, Vol. 42, pp.1087-1102, 2013.6
・RC骨組と座屈拘束ブレースとの接合部に関する実験的研究,日本建築学会技術報告集,第41号,pp.137-140,2013.2
・座屈拘束筋違を取り付けるための接合部を有するRC部分架構の実験 −鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その1−,日本建築学会構造系論文集,第77巻,第681号,pp.1737-1746,2012.11
・鉄筋コンクリートコッターのせん断抵抗機構,コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.2,pp.613-618,2012.7
【国際会議】
・Seismic Response Control of Super High-rise RC Buildings utilizing Buckling Restrained Braces, The Eighth International Structural Engineering and Construction Conference (ISEC-8), in CD-ROM, Sydney, Australia, 2015.11
・Experiment on Shear of Post-Tensioned Connection between Concrete and Cast Iron Plate having Shear-Key, The Eighth International Structural Engineering and Construction Conference (ISEC-8), in CD-ROM, Sydney, Australia, 2015.11
・Numerical Assessment of Seismic Performance of Super High-rise RC Buildings with Buckling Restrained Braces, The IABSE Conference, in CD-ROM, Nara, Japan, 2015.5
・Local Damage Control of Unconstrained Gusset Connections for Buckling Restrained Braces in RC Frames, The IABSE Conference, in CD-ROM, Nara, Japan, 2015.5
・Shear Resistance of Deep Reinforced Concrete Corbels in Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames, the 4th International fib Congress, in CD-ROM, Mumbai, India, 2014.2
・Experimental Study on Reinforced Concrete Frames with Buckling Restrained Braces, the 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering (10th CUEE), pp.825-830, Tokyo, Japan, 2013.3
・Subassemblage Test of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames, 15th World Conference on Earthquake Engineering (15th WCEE), in USB memory, Lisbon, Portugal, 2012.9
・Numerical Assessment of Seismic Performance of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames, 15th World Conference on Earthquake Engineering (15th WCEE), in USB memory, Lisbon, Portugal, 2012.9
・Shear Resistance of Reinforced Concrete Corbels for Shear Keys, the 9th International Conference on Urban Earthquake Engineering and the 4th Asia Conference on Earthquake Engineering(9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference), pp.907-911, Tokyo, Japan, 2012.3
・Hybrid control test of connections for buckling restrained braces in RC continuously braced frames, 4th International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering (4AESE),in CD-ROM, Ispra, Italy, 2011.6
・A study on the cracks dispersible performance of reinforcing materials for R/C member, 8th International Conference on Creep, Shrinkage and Durability of Concrete and Concrete Structures(CONCREEP 8), Vol.2, pp.1321-1328, Shima, Japan, 2008.9